「助教・幹部拳士交流研修会」中止のお知らせ
2019.10.11
合掌
10月13日から14日に予定しておりました「助教・幹部拳士交流研修会」については、
スーパー台風19号の襲来による、交通機関への影響等と参加途上の安全を鑑み「中止」を決定いたしました。
キャンセル料等は不要ですので、すでに参加費をお預かりしている拳士には、11月の武専などで返金いたします。
大変残念ではありますが、微志ご諒察の上、ご海容ください。
皆さまの地域が、被害に遭われないことを祈っております。
再合掌
10月13日から14日に予定しておりました「助教・幹部拳士交流研修会」については、
スーパー台風19号の襲来による、交通機関への影響等と参加途上の安全を鑑み「中止」を決定いたしました。
キャンセル料等は不要ですので、すでに参加費をお預かりしている拳士には、11月の武専などで返金いたします。
大変残念ではありますが、微志ご諒察の上、ご海容ください。
皆さまの地域が、被害に遭われないことを祈っております。
再合掌
「助教・幹部拳士交流研修会」について
2019.10.10
お知らせ
台風19号の影響が心配される
10月13・14日の
「助教・幹部拳士交流研修会」(勝浦市)ですが、決行か中止かは、12日(土)に教区長が判断します。
中止の場合、教区のホームページ、フェイスブック、メール、電話等でお知らせします。
千葉県に新たな被害がないことを祈っております。
台風19号の影響が心配される
10月13・14日の
「助教・幹部拳士交流研修会」(勝浦市)ですが、決行か中止かは、12日(土)に教区長が判断します。
中止の場合、教区のホームページ、フェイスブック、メール、電話等でお知らせします。
千葉県に新たな被害がないことを祈っております。
本山公認 栃木県教区講習会開催のご案内
2019.09.25
栃木県教区から、本山公認教区講習会の開催のご案内をいただいたので、ご紹介します。
本講習会の受講者は本山講習会の受講と同様、武階・法階の受験条件である「対象講習会」受講として認定され、講義テーマの認定条件次第では、僧籍編入者には僧階レポートの履修認定も受けられます。
受講対象者は門信徒に限りませんので、武専コースに在籍されていない一般財団法人少林寺拳法連盟の会員が受講されると、次回昇格の際、法階の允可を受けることも可能になります。
記
1 主 催 金剛禅総本山少林寺 栃木県教区
2 日 時 2019年11月10日(日) 午前9時開会 午後4時15分閉会
3 会 場 鹿沼総合体育館 TKCいちごアリーナ
住所:栃木県鹿沼市下石川694-1 ℡0289-72-1300
最寄り駅:JR宇都宮駅
4 受講対象者 県内在籍一般拳士及び関東地区内(東京都・千葉・神奈川・埼玉・群馬・茨城・山梨)
5 本山派遣講師 鈴木 裕 先生(本山教師)
6 地元講師 三柴 始 県教区長(県教区講師)・岡田 雅男 副県教区長(県教区講師補)
野口 雅司 先生(本山教師)(栃木県南部小教区長)
7 講義科目 法階テーマ 1-3 「金剛禅の名称の由来」
僧階テーマ B-4 「新興宗教(新宗教)が戦後興隆した理由」
8 受講者定員 30名
9 会費・締め切り 5,000円/人 2019年10月31日(木)まで申し込み・納入ください。
10 会費納入先 郵便局にある払込取扱票にて。 口座名:記号10770番号19274801
加入者名:金剛禅総本山少林寺栃木県教区 へお願いいたします。
※振込者名は、個人名でお願いいたします。所属名では入金の判別が出来ないため
11 日程 09:00開 会 10:00易筋行 11:00法階講義 13:00僧階講義
14:00易筋行 16:15閉 会 ※上記日程は変更になる場合があります。
※僧階をお持ちの方は、輪袈裟と念珠をご持参ください。
12 申込方法 【別紙1】(公認講習会申し込みシート)にご記入し10月31日(木)までに下記アドレスに
メール又はFAXにてお申し込み下さい
e-mail:bushido.437421134@lapis.plala.or.jp FAX:0285-74-2314(小倉:事務局宛)
13 講習会問い合せ 栃木県教区 事務局 小倉伸宏 携帯090-2740-3701
本講習会の受講者は本山講習会の受講と同様、武階・法階の受験条件である「対象講習会」受講として認定され、講義テーマの認定条件次第では、僧籍編入者には僧階レポートの履修認定も受けられます。
受講対象者は門信徒に限りませんので、武専コースに在籍されていない一般財団法人少林寺拳法連盟の会員が受講されると、次回昇格の際、法階の允可を受けることも可能になります。
記
1 主 催 金剛禅総本山少林寺 栃木県教区
2 日 時 2019年11月10日(日) 午前9時開会 午後4時15分閉会
3 会 場 鹿沼総合体育館 TKCいちごアリーナ
住所:栃木県鹿沼市下石川694-1 ℡0289-72-1300
最寄り駅:JR宇都宮駅
4 受講対象者 県内在籍一般拳士及び関東地区内(東京都・千葉・神奈川・埼玉・群馬・茨城・山梨)
5 本山派遣講師 鈴木 裕 先生(本山教師)
6 地元講師 三柴 始 県教区長(県教区講師)・岡田 雅男 副県教区長(県教区講師補)
野口 雅司 先生(本山教師)(栃木県南部小教区長)
7 講義科目 法階テーマ 1-3 「金剛禅の名称の由来」
僧階テーマ B-4 「新興宗教(新宗教)が戦後興隆した理由」
8 受講者定員 30名
9 会費・締め切り 5,000円/人 2019年10月31日(木)まで申し込み・納入ください。
10 会費納入先 郵便局にある払込取扱票にて。 口座名:記号10770番号19274801
加入者名:金剛禅総本山少林寺栃木県教区 へお願いいたします。
※振込者名は、個人名でお願いいたします。所属名では入金の判別が出来ないため
11 日程 09:00開 会 10:00易筋行 11:00法階講義 13:00僧階講義
14:00易筋行 16:15閉 会 ※上記日程は変更になる場合があります。
※僧階をお持ちの方は、輪袈裟と念珠をご持参ください。
12 申込方法 【別紙1】(公認講習会申し込みシート)にご記入し10月31日(木)までに下記アドレスに
メール又はFAXにてお申し込み下さい
e-mail:bushido.437421134@lapis.plala.or.jp FAX:0285-74-2314(小倉:事務局宛)
13 講習会問い合せ 栃木県教区 事務局 小倉伸宏 携帯090-2740-3701